1.数ミクロンの球形の微粉体が欲しい。 4.スラリー一次粒子のままで乾燥粉体が
分散性を良くしたい。 欲しい。
ある媒体との均一混合性・混練性を 上げたい。 セラミックススラリーの要求に多い。
充填率を上げたい。 粒子径の均一性による成形プロセスで
溶解性を向上させたい。(医薬関係) の品質の安定
経肺投与DDS開発。(医薬関係) サブミクロン以下での機能性新素材の
進展性のある粉体にしたい。(化粧関係) 開発
2.乾燥しにくい液状物質にしたい。 5.マスキング・コーティングをしたい。
未乾燥や付着を無くし収率を上げたい。 薬物放出制御・消化管滞留時間制DDS
熱溶解性や潮解性のある乾燥し難い物性の の開発。(医薬関係)
粉体を得る。 複合粒子による機能性新素材の開発。
粘度が高く微粒化し難い液体から粉体を得る。
3.低温で乾燥したい。 6.様々な乾燥方法のひとつとして検討
熱変性をおこさず粉体を得たい。 したい。
乾燥工程を簡素化したい。 粉砕工程を無くしたい。
香りの成分を損ないたくない。(食品関係) 反応させて乾燥したい。(2液混合)
生産性や製品収率を上げたい。
イニシャル・ランニングコストの低減。